歌詞の内容
ここまで以前作成した歌詞に別のアレンジのメロディを付ける形で曲を生成してきたが、今回は新しく歌詞を書いたので、内容を紹介していこうと思う。もともと開発するゲームのBGMを作ろうということで、6月から8月にかけて歌詞を書いていた。後半は無理やり歌詞を吐き出して作っていた感があったため、しばらく新しい歌詞は出てこなかったのだが、今回は30分ぐらいであっという間に書けてしまった。
内容としてはソーシャルゲームをネタに社会を皮肉った内容になっている。しばしば、ソーシャルゲームはバカのために作られたゲームと言われる(ちなみに、筆者は普通にソシャゲをいくつか毎日いじってるけど・・・)。歌詞の内容としては、実をいうと学校や会社の仕組みもソーシャルゲームに似ており、社会人がプレイしているゲームも実はソーシャルゲームと同じだよね(”毎日出社して報酬をゲット”とか)、”バカのために作られたゲームなんてやめちまおうぜ”みたいな歌詞になっている。
歌詞の中に、本当のルールは隠されていてルールを知らされないゲームをプレイしている、とか、ルールは自分で決めよう、神のように振舞えばいい、といった内容があるが、これは開発中のゲームに関連する内容で筆者が開発中のゲームのイメージソングと言える歌詞かもしれない。歌詞があっという間に書けたのは、ゲームの世界観とかゲームに込めたメッセージのようなものをそのまま歌詞にしたためという側面もあるかもしれない。
いつも通り歌詞はChatGPTに英語訳してもらった。曲のイメージはポップロックで、ONE OK ROCKやImagineDragonsみたいなイメージがいいんじゃないかということだった。ちなみに筆者はなんとなくellegardenっぽいなと思ったけど、これは古いんだろうか・・・まあ、同じ系列だと思うので気にしないことにしよう。
歌詞
🎵 The Rule of the Game
[Verse 1]
Log in every day — get your prize, don’t delay,
But somehow it feels like a joke they play.
Smiles on the screen, but the joke’s on me,
Am I free, or just on their leash?
[Verse 2]
School and work — same old chains,
Follow rules, repeat the pain.
They call it “growth,” but I can’t agree,
That’s not the kind of truth I see.
[Pre-Chorus]
They say hard work will never lie,
But this world’s built to crucify.
[Chorus]
Rulers write the rules to steal your days,
Draining your life in clever ways.
Let’s end this game they made for fools —
’Cause all that’s real
Is what you choose.
[Verse 3]
Logic’s nice, but chaos wins,
Luck and greed decide who grins.
A storm of chance, a twist of fate,
You learn too late, the rules are fake.
[Pre-Chorus]
Justice wins on TV shows,
But here, desire is all that grows.
[Chorus]
The real rules hide behind the fame,
We play a rigged, unwritten game.
Lies on the screen, they set the flame,
Fools chase fools — it’s all the same.
[Final Chorus / Bridge]
So write your own rule, shout your creed,
Be the god of what you need.
Right here, right now — begin again,
You’re not done yet, this ain’t the end.
No rules, no chains,
Let’s play — and win this game!
出来た曲
生成した曲で筆者が気に入ったのは以下の曲である。
[Youtube]
[Suno AI]
歌手の声は全然違うけど、元々思っていた通りellegardenっぽい曲になっている気がする。一応、ChatGPTが英語訳した時の注釈として、4×2というテンポが良いメロディを付けやすいロックっぽいフレーズにしたと言っていたので、Verseを早口でテンポよく歌うように指示を書いてみた。ラップにしてもよさそうな気がしたが、試す前に上記の曲が生成されて気に入ってしまったので結局試さなかった。筆者的にはVerseのテンポのいいメロディと1番のPre-Chorusのシャウトがいい感じな気がしている。
ゲームのイメージソングとしてはよさそうに思える。ゲーム中のBGMとしては少し違うかなという気もするので、ゲームのホームページにイメージソングとして載せる感じかな・・・